イルミネーションの設置に関して
今年は台風が多いですね。。。
先日の大型台風は各地で大きな被害もあり、
被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
弊社でも、冬季イルミネーションの設置も始まっており、安全第一に考えていきたいと思っております。
クリスマスに向けてのイルミネーションや装飾に関しまして、11月後半、12月はまだ若干空きがございます。
ご希望の方はお早目にご相談くださいませ。
今年は台風が多いですね。。。
先日の大型台風は各地で大きな被害もあり、
被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
弊社でも、冬季イルミネーションの設置も始まっており、安全第一に考えていきたいと思っております。
クリスマスに向けてのイルミネーションや装飾に関しまして、11月後半、12月はまだ若干空きがございます。
ご希望の方はお早目にご相談くださいませ。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
クリスマスが終わり撤去続きで年末年始はバタバタしており、
相変わらず更新しないブログなのですが・・・・
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、弊社で設置させていただいた中野のレンガ坂のイルミネーションですが、
東京メトロのCMで少し紹介していただいております。
https://www.youtube.com/watch?v=9KelAQdeyGw
中野経済紙にも掲載いただきました。
http://nakano.keizai.biz/headline/1102/
毎年イルミネーションも11月くらいに設置して年内で撤去してしまうのですが、
CM撮影に合わせて前倒しで設置し、2月まで飾っております。
機会があれば是非見てみてください。
おしゃれで美味しいレストランもありお勧めです!
すっかり秋になりましたね。
涼しくなってくると、クリスマスに向けての忙しさを思い出し
そろそろ繁忙期がくるな・・・と気合が入ってきます。
乗り越えられるよう体調にも気をつけなければなりません。
さて、グランクールは8/26で4周年を迎え、5年目に入っております。
時が経つのは本当に早いものです。
設立した時の5年後の目標があと一年で達成出来るかというと難しく、
気持ちを入れ替えて頑張らなければと思います。
ただ、ここまでやって来られたのも、
周りで支えてくれたお取引様、スタッフ、家族や友人のおかげです。
本当に感謝しております。
まだまだ未熟ではございますが今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、もう1ヶ月も前になりますが、千葉県のパチンコ店様で
植え込みのところに常設イルミネーションを設置してきました。
結構明るいイメージになりました。
クリスマスに向けてのイルミネーションや装飾ですが
だんだんスケジュールが埋まりつつあります。
ご依頼はお早めにお願いいたします。
最近ブログが月1ペースになってきております・・・。
さて、先日は10月にケヤキのイルミネーションを設置させていただいた住宅展示場様で、
剪定とイルミネーションのメンテナンスを行いました。
樹木に常設でイルミネーションを設置した場合は、
年に1、2回のメンテナンスが必要となります。
樹木の成長によってイルミネーションが引っ張られて壊れやすくなったり、
何年も放っておくと幹に食い込んだりするため樹木にも良くありません。
植物も生き物。大切にしてあげたいですね。
さて、こちらが剪定前。
こんなに伸びていたんですね。
作業車を使って剪定しながらイルミネーションもチェックしていきます。
さすが職人さん!
木に隠れていますが・・・かなり上の方まで木登り。
ジャングルでも生きていけそう(笑)
今回は私が出来る作業があまりなく、
ひたすら葉っぱ拾いをしておりました。
とても元気なケヤキではありますが、穴を掘って肥料をあげます。
できるだけ根の先から吸ってもらえるように
幹の近くではなく離れたところに肥料をあげるのがポイントです。
すっきりしました。
これでちょっと涼しげになって、
イルミネーションも映えて見えることでしょう。
暗くなる前に現場を離れてしまったので夜の写真がないのですが、
イルミネーションも全て問題なく点灯しておりました。
この日は夏日で汗だく!
帰ってからのビールが美味しかったです(笑)
みなさん、お疲れ様でした。
行こうと思ってなかなか行けなかった相模湖イルミリオン、
やっと見に行ってきました。
だんだん日も長くなってきたので18時からの点灯。
まだ明るいです。
カラフルでおしゃれなデザインですね。
やっぱり目を引くのは光の宮殿。
中に入ると音楽と光の連動で素晴らしい演出がされておりました。
海を表現したイルミネーション。
プロジェクションマッピングも見所です!
関東最大級と言われているので、
ここまでの範囲のイルミネーションは設置も撤去も本当に大変でしょう・・・。
この時期は金・土・日のみの点灯のようですが、
春休みは平日も毎日点灯するみたいです。
4/13までのようなのでクリスマス時期に行けなかった人もまだ楽しめますよ。お勧めです。
昨日はネオン管の設置現場でした。
最近はLEDが主流になってきているので、ネオン管の加工職人さんが減っており高齢化しております・・・。
でも、LEDには出せない独特の雰囲気と明るさが素敵だと思います。
今回のお客様は既存のネオン管に不具合があり点灯しなかったり、
下記のようなグリーン色↓よりも赤にしたい、そして形も納得されていないということで、製作しなおし納品することになりました。
犬が大好きなお客様。
そして猫も!ビル内に何匹かいましたが、人見知りのようで逃げてしまい触らせてくれませんでした。
今回設置した赤のネオン管です。
とても明るく目立った存在になっています。
雰囲気も変わってお客様もとても喜んでくださいました。
ありがとうございました!
赤いネオンのワンちゃんは毎日入口で皆さんを見守ってくれることでしょう。
東京は雪ですね・・・
たまに暖かい日があるので、このまま春にならないかと思うのですが、
2月はまだまだ冬・・・寒い日が続きますね。
ちょうど一週間前、中野駅のレンガ坂商店会様からのご依頼で常設のイルミネーションを設置してきました。
雪が降っていなくてよかった~。
イルミネーションと言えばクリスマスが多いのですが、
最近は年間通して明るい空間を、と望まれるお客様も多くなってきました。
レンガ坂通りに入るところにおしゃれなアーチも設置されています。
一休みできるベンチもでき、そこにもイルミネーションを施しています。
こんなおしゃれな噴水も新設され、ヨーロッパ調になっております。
街路灯にイルミネーションのモチーフを職人さんに設置してもらいます。
オリジナルで製作した枝型のイルミネーションです。
夜になるとこのように点灯しています。
ベンチのイルミネーションはまだ電気が通っておらず、
確か今日くらいから点灯するようですが
雪で寒いので・・・また後日食事がてら見に行こうと思います。
そう、この通りは美味しそうでおしゃれでもリーズナブルなお店も多く、
土日は昼から空いている飲み屋さんがあったりでとても魅力的(笑)。
おしゃれな空間になって、訪れる人が増えると嬉しいです。
先日、住宅展示場様のシンボルの木にイルミネーションを設置してきました。
残念ながら雨が降り始め
職人さんたちは濡れながらの作業で申し訳ない・・・。
お客様から、「雨の日は延期ですか?」とよく質問を受けますが
台風や豪雨になると難しいですが、多少の雨であれば施工可能です。
特にこの時期は他の現場のスケジュールも重なることもあり、
延期が難しい状況でもあります。
10mくらいの木に5000球設置していきます。
今回は樹木にイルミネーションを巻きつける方法ではなく這わしていきます。
個人的にはもう少し付けたかったのですが、十分存在感があります。
写真を撮ると白っぽく見えますが、豪華なシャンパンゴールド色です。
クリスマス時期だけでなく常設なので年中輝いてくれることでしょう。
寒い中お疲れ様でした!